
YSKサポートのレンタル養生利用方法を解説!
YSKサポートとは?

レンタル養生のパイオニアとして年間40,000棟の実績!
人気のレンタル養生を扱うYSKサポート。
レンタルしたことがない方向けに養生の利用方法を解説します。
YSKサポートのレンタル養生
納品時の流れ
YSKサポートのレンタル養生
納品時の流れ
YSKサポートのレンタル養生
回収時の流れ
工務店【回収依頼】
回収希望の10日前までに注文時に使用した「床養生材納品・改修依頼書」をメールかFAXで送信。
YSKサポート【回収受付】
回収確定日をメールかFAXでYSKが回答。3営業日以内に回答がないときにはYSKサポートに連絡しましょう。
回収
YSKサポートまたは宅配業者が回収します。
養生材は納品時の袋に入れて屋外に出しておくそうです。
YSKサポートのレンタル養生
回収後の流れ
全国の支店でメンテナンスを行って次の現場に・・・
回収後はYSKサポートの全国の支店で養生のメンテナンスを行います。
作業工程
①強力なブラシで表面をきれいにする。
②大きな付着物は手作業で綺麗にする。
③専用の回収袋も毎回選択する。
※選択しても取れない汚れがあることもある。
出荷準備
①検品しながら袋詰めする。
【1袋に養生パネルが10枚入る】
YSKサポートのレンタル養生
材料の確認

①専用袋
専用袋に入って届きます。
この袋は回収にも使用します。
※平均8~9袋

②内部床用養生パネル
カット可能でサイズはW720㎜×L1630mm。裏面はクッションっ素材。
屋外用も取り扱い有り。

③階段廻りパネル+蹴込(けこみ)

④階段ストレートパネル+蹴込(けこみ)
サイズはW720㎜×L200mm。

⑤養生テープ
養生専用テープ。ピンク色。ニットー製。
サイズはサイズは50㎜×25M。
YSKサポートのレンタル養生
施工方法

【床養生】
YSKサポートの養生パネルはカット可能です。カットした養生は再生できるので専用袋に入れて返却を。
養生パネルの裏がクッション素材になっているものは室内用、屋外用にはクッションなしの養生が使用できます。
【階段養生】
YSKサポートの階段養生は直階段部と廻り階段部のパネルで構成されているので組み合わせ次第でどんな階段にでも対応できます。
